寝具リース
安心と信頼の心で清潔な寝具を提供します。
※1組の仕様および、内訳・集配方法などのお客様のご要望がございましたら、ご相談させていただきます。
- 契約期間
- ・3年間の契約期間となります。
- 請求方法
- ・単価×納品数量×日数
- 集配方法
- ・1週間に1回、清潔リネンの納品・不潔回収を行います。
寝具の内訳
- 掛布団(1枚) ・・・ 羽毛タッチで、洗える掛け布団です。
- 肌掛布団(1枚) ・・・ 羽毛タッチで、ほこりや静電気をおさえ毛布より扱いやすくなっています。
- マットレスパット(1枚) ・・・ 波状キルト加工で、抗菌仕様です。
- 枕(1個) ・・・ ストローチップで洗える枕です。
- 包布(6枚) ・・・ 白物・色物・柄物から雰囲気に合わせて選んでいただけます。
- シーツ(3枚) ・・・ 白物・色物・柄物から雰囲気に合わせて選んでいただけます。
- 枕カバー(3枚) ・・・ 白物・色物・柄物から雰囲気に合わせて選んでいただけます。
<包布使用例>
寝具洗濯工程
不潔入荷
回収してきた寝具類を洗濯機に投入します。
回収してきた寝具類を洗濯機に投入します。
シェイキング
回収されたリネン類をシェイキングし、髪の毛やほこりなどを取り除きます。
回収されたリネン類をシェイキングし、髪の毛やほこりなどを取り除きます。
◎病院や施設にて1類〜4類を除き感染性のあるものにつき、院内消毒が出来ない場合は
写真のように病院名・施設名・感染等・内容物及び、枚数を記入の上、密閉して頂きます。
※真空加圧滅菌機で滅菌後、洗濯します。
- ・酸化エチレン注入後、10時間かけて滅菌。 エアレーションに10時間かけますので、残留もありません。
- ・病院・施設で感染症等が発生した場合、感染症法に基づき、対処させていただきます。
- ・厚生労働省の衛生基準に基づく洗濯工程で作業しており、感染症対策は万全です。
洗濯
厚生労働省の衛生基準に基づいた洗濯工程を行います。
(80℃10分以上の消毒洗濯)
厚生労働省の衛生基準に基づいた洗濯工程を行います。
(80℃10分以上の消毒洗濯)
乾燥
洗濯後、プレス機に投入する時点で、破れ・汚れ・異物混入等がないか目視検査を行います。
洗濯後、プレス機に投入する時点で、破れ・汚れ・異物混入等がないか目視検査を行います。
検品
自動検査装置によって、しみや破れ、異物混入がないかの識別。
自動検査装置によって、しみや破れ、異物混入がないかの識別。
たたみ
機械により、自動的でたたみ、目視にて、しみや破れ、異物混入がないか、再度検品します。
機械により、自動的でたたみ、目視にて、しみや破れ、異物混入がないか、再度検品します。
検針
出荷